top of page

ヘッディング 1

ラジオ特設ページ 

ほッとする古楽~梨ばろっこだより

アンサンブル30の安岡厚子がお届けする、富山シティエフエム番組「ほッとする古楽~梨ばろっこだより」から、地方で活動を続ける古楽器奏者(グループ、団体)の方々をリレー形式で紹介するコーナーです。このサイトでは放送終了した番組の一部を聴くことができます。

放送の最新情報はアンサンブル30のFacebookで見られます。

番組アーカイブ6

《2023年4月5日~2024年3月5日》

​最新の放送より 出演者ご紹介

《2021年10月7日~ 》

富山シティエフエム
 3月5日(水)9:30~

 

​ 遠藤 結子 (えんどう ゆいこ) さん 

遠藤ゆいこ.jpg

神奈川県横浜市出身。5歳よりフェリス音楽教室にてヴァイオリンを始める。神奈川大学附属中・高等学校にてオーケストラ部の活動に打ち込み、東京音楽大学音楽学部に進学。同大学を卒業後、古楽と出会い傾倒する。東京藝術大学古楽科別科を経て同大学院修了。大学院在学中に、ジェミニアーニの教本『ヴァイオリ

ン奏法』を研究。モダン・ヴァイオリンを佐藤るり、瀬戸瑶子に、バロック・ヴァイオリンを若松夏美、シギスヴァルト・クイケンの各氏に師事。これまでに、バッハ・コレギウム・ジャパン、オーケストラ・リベラ・クラシカ、アントネッロ、ラ・ムジカ・コッラーナ、アンサンブル・ユヴェナリスなどの公演に参加し、精力的に演奏活動を行う。アンサンブル・セラヴィ メンバー。現在、東京藝術大学古楽科教育研究助手。

​バロック・ヴァイオリン

ほッとする古楽遠藤結子
00:00 / 28:39
富山シティエフエム
 1月10日(水)9:30~

 

​ 中村 康紀 (なかむら やすのり) さん 

NKAMURA-Yasunori-foto.jpg

埼玉県出身、大阪育ち、埼玉県比企郡小川町在住。埼玉大学教育学部小学校音楽専修、東京芸術大学声楽科卒業。18歳でルネサンス音楽に触れて以来ルネサンス~初期バロックの多声音楽を歌い続けている。2019年、マドリガーレのみを演奏するアンサンブルDolceAmaroを結成、時代に埋もれた様々な作品を発掘、演奏している。その他様々な古楽アンサンブルに参加、Sestetto Vocaleでは各地での演奏のほか、Diego Fratelli氏の元多声楽即興、ソルミゼーションの講座を受講。モンテヴェルディ倶楽部、音楽団体incontroメンバー。Concerto Sotto l'Albero代表、古楽アンサンブルコントラポント、EX NOVO参加。演奏の傍らオペラの全訳・字幕作成等、特にマドリガーレで歌われるイタリア・ルネサンス詩などの翻訳・解説を行う。教養講座として声楽とイタリア語を学ぶ講座を担当、埼玉大学合唱団ヴォイストレーナー。

​テノール

ほッとする古楽中村康紀さん
00:00 / 30:05
富山シティエフエム
 12月13日(水)9:30~

 

​ 折原 麻美 (おりはら あさみ) さん 

折原麻美プロフィール写真.jpg

国立音楽大学音楽学部音楽文化デザイン学科(音楽学)卒、有馬賞受賞。在学中よりヴィオラ・ダ・ガンバを始め、神戸愉樹美氏に師事。2010年よりブリュッセル王立音楽院にてフィリップ・ピエルロ氏に師事。2016年、修士課程を優秀賞付きで修了し、翌年、研究科を修了。ベルギー国営ラジオ局RTBF主催のムジーク・トロワ祭、ユトレヒト国際古楽音楽祭等ヨーロッパの主要な音楽祭に出演する他、所属するAYAMEアンサンブル・バロック、Lux Beata等で数々の招聘演奏を行う。2018年に帰国、ソロ・リサイタルを開催。金井隆之氏(バロックギター・テノール)とのDuo Rurieが墨田区主催2019年度「演奏家の船出コンサート」グランプリを受賞。ルネサンス~バロック音楽を中心に、世界各地の民謡・舞曲、童謡等ジャンルにこだわらず楽器の魅力を発信。アイゼナハ音楽院講師。www.oriharaasami.com

​ヴィオラ・ダ・ガンバ

ほッとする古楽折原麻美さん
00:00 / 30:48
富山シティエフエム
 11月29日(水)9:30~

 

​ 鳥生 真理絵 (とりう まりえ) さん 

鳥生真理絵 2.jpg

桐朋学園大学音楽学部、同大学院大学を卒業後渡欧。ベルギー・フランダース政府からの奨学金を得てブリュッセル王立音楽院にてモダン・ヴァイオリン及びバロック・ヴァイオリンを学ぶ。同音楽院古楽器科修士課程を最優等賞付きで卒業。これまでにモダン・ヴァイオリンを西藤美恵子、藤原浜雄、天満敦子、フィリップ・グラファン各氏に、バロック・ヴァイオリンを寺神戸亮、フランソワ・フェルナンデス各氏に師事。在学中よりレ・ムファッティ、イル・ガルデリーノといったベルギーの古楽アンサンブルの公演に定期的に参加し演奏活動を行う。2021 年末、完全帰国を機に茨城県に拠点を遷し母国での活動を再開。18 世紀

前半のフランスの室内楽作品及びチェンバロとヴァイオリンの為の二重奏作品の演奏をライフワークとし精力的に活動を行っている。 「AYAME アンサンブル・バロック」および「デュオ・インヴェンツィオーネ」メンバー。マリ・ロワゾ―音楽室代表。

​バロック・ヴァイオリン

ほッとする古楽鳥生真理絵さん
00:00 / 28:36
富山シティエフエム
 11月1日(水)9:30~

 

​ 大橋   麗実(おおはし れいみ) さん 

大橋麗実.jpg

同志社女子大学を卒業後渡仏。フランスで古楽の世界に魅了され、ヒストリカル楽器での演奏を始める。ポワティエ大学音楽学学科及び、l’Abbaye-aux-Dames de Saintes にて、古典派からロマン派の音楽の研究、歴史的奏法の研究を行い、修士課程を修了。在学中、ポワティエ大学ファウンデーションから奨学金を授与される。バロック・ヴァイオリンをサン・モール・ デ・フォッセ地方音楽院にて学び最優秀の成績で修了。ヴェルサイユ地方音楽院でも研鑽を積む。18 世紀後半のフランスの音楽や教育法にとりわけ関心を持ち、学びを深めている。これまでに、シャンゼリゼ管弦楽団、Les Folies FrançoisesCMBVをはじめとする数々のオーケストラやアンサンブルグループで演奏する。2019 年秋に帰国し、現在は関西、中部地方を中心に演奏活動と後進の指導を行う。音楽事務所 メゾン・ミュジカル共同代表。lit.link/MaisonMusicale

​バロック・ヴァイオリン

ほッとする古楽大橋 麗実さん
00:00 / 28:49
富山シティエフエム
 10月4日(水)9:30~

 

​ 山下 瞬  (やました しゅん) さん 

unnamed.jpg

愛知県出身。高校で古楽に興味を持ったのがきっかけで音楽の勉強を本格的に始める。高校卒業後渡仏し、ストラスブール地方音楽院でモダンチェロのディプロムを取得後、パリでバロック・チェ ロとヴィオラ・ダ・ガンバの勉強を始める。パリ・サクレイ音楽院にて審査員満場一致の最優秀 の成績でバロックチェロのディプロマを取得し、ブリュッセル王立音楽院の修士課程をバロック チェロにて修了。並びにブリュッセル王立音楽院の学資課程をヴィオラ・ダ・ガンバにて卒業。 フランス音楽に熱意を注ぎ、修士課程ではバロック時代のパリのオペラにおける通奏低音に関す る論文を執筆。他にも様々な種類のチェロや奏法に精通する。 これまでにアントネッロ(日本)、Les Folies Françoises(仏)、CMBV(仏)など、フランス 国内外と日本で様々な団体と演奏する。2022年秋に日本に完全帰国。現在愛知県に拠点を置き、 関西から関東を中心に広い地

域で活動し、また後進の指導や子ども向けの音楽教育にも力を入れ る。音楽事務所メゾン・ミュジカル共同代表。(https://lit.link/MaisonMusicale)

​バロック・チェロ

ほッとする古楽山下 瞬さん
00:00 / 28:31
富山シティエフエム
 8月9日(水)9:30~

 

​ 中川 祥治  (なかがわ しょうじ) さん 

_DR28297b.jpg

古楽演奏を大橋敏成に師事、スイスのバーゼル・スコラ・カントルムでホプキンソン・ス ミス、アントニー・ルーリー、クラウフォード・ヤングに師事。第6回、第10回山梨国 際古楽コンクールファイナリスト。名古屋を中心に日本各地でコンサートをひらき、中 国、オーストラリア、スイス、英国、米国でもコンサートを開催する。2001年以来リ サイタルを名古屋で継続開催、好評を博す。2007年より毎年地元桑名でバロック音楽 のコンサートシリーズ「バロック音楽の旅」をプロデュース、自ら出演する傍ら多くの若手演奏家にも演奏の場を提供している。主なCDおよび出版物に「バッハ、ヴァイス作品 集第1集」「同第2集」(ドイツ・アクースティカレコード)、英語教科書New Crown English Course平成9年度版および14年度版の音楽(三省堂)、バッハ:無伴奏チェロ 組曲第6番の真相(現代ギター2016年10月号)などがある。

​リュート

ほッとする古楽中川 祥治さん
00:00 / 29:19
富山シティエフエム
 7月12日(水)9:30~

 

​ 増野 友香  (ますの ゆか) さん Part 2

増野友香プロフィール写真.jpg

国立音楽大学声楽学科卒業。スイス・ローザンヌ高等音楽院演奏学科修士課程修了。スイス・ベルン芸術大学オペラ演奏学科修士課程修了。針谷斐子、故塚田京子、秋山恵美子、宇田川貞夫、ブリジット・バレの各氏に師事。これまでに、ペルゴレージ「スターバト・マーテル」(2007三重)、オルフ「カルミナ・ブラーナ」(2010兵庫)、ヘンデル「エジプトのイスラエル人」(2016スイス・バーゼル)など国内外でソリストとして出演の他、2019年にはスイス・ビエンヌにてオペラデビュー。2009年スペイン・ダロカ国際古楽アカデミー修了。2014年ドイツ・ワイマールにてヴィヴィカ・ジュノー氏の古楽マスタークラス修了。レパートリーはバロックから日本歌曲・近現代に至るまで幅広く、特に古楽アンサンブルと数多く共演している。東海バロックプロジェクトメンバー。三重県いなべ市委託事業「いなおぺ(いなべ×オペラ)」企画統括。

​ソプラノ

ほッとする古楽増野 友香さん
00:00 / 25:56
富山シティエフエム
 6月14日(水)9:30~

 

​ 増野 友香  (ますの ゆか) さん Part 1

増野友香プロフィール写真.jpg

国立音楽大学声楽学科卒業。スイス・ローザンヌ高等音楽院演奏学科修士課程修了。スイス・ベルン芸術大学オペラ演奏学科修士課程修了。針谷斐子、故塚田京子、秋山恵美子、宇田川貞夫、ブリジット・バレの各氏に師事。これまでに、ペルゴレージ「スターバト・マーテル」(2007三重)、オルフ「カルミナ・ブラーナ」(2010兵庫)、ヘンデル「エジプトのイスラエル人」(2016スイス・バーゼル)など国内外でソリストとして出演の他、2019年にはスイス・ビエンヌにてオペラデビュー。2009年スペイン・ダロカ国際古楽アカデミー修了。2014年ドイツ・ワイマールにてヴィヴィカ・ジュノー氏の古楽マスタークラス修了。レパートリーはバロックから日本歌曲・近現代に至るまで幅広く、特に古楽アンサンブルと数多く共演している。東海バロックプロジェクトメンバー。三重県いなべ市委託事業「いなおぺ(いなべ×オペラ)」企画統括。

​ソプラノ

ほッとする古楽増野 友香さん
00:00 / 29:33
富山シティエフエム
 5月31日(水)9:30~

 

​ 木村 チェンバ郎  (きむら ちぇんばろう) さん 

IMG_5550.JPG

1986年中部ピアノ技術専修学校研究科卒業後、6年間楽器店に勤務。1992年より母校にて指導。その間、ヨーロッパ各地、中国、東南アジアなど出かける機会に恵まれ、楽器収集、調査を行う。1998年独立。ピアノ調律、修理を中心にチェンバロをはじめとする古典楽器、民族楽器の修理、製作、製造史の研究を行う。収集した楽器は500点。近年、デジタル、AI化が進む中、“五感で感じる“をモットーに、全国各地でチェンバ郎の移動楽器博物館を開催し、好評を得ている。中でも自作のチェンバロ”アンナ”は、常にセンターを飾っている。

現在、中部楽器技術専門学校で後進の指導にあたる。キムラピアノ工房代表/菰野ピアノ歴史館理事/KI音楽文化振興協会理事/地域音楽コーディネーター

​楽器史家・ピアノ調律師

ほッとする古楽木村チェンバ郎さん
00:00 / 25:50
富山シティエフエム
 5月3日(水)9:30~

 

​ 木村 恵理  (きむら えり) さん 

恵理フチぼかし.png

第 16 回大阪国際音楽コンクール「アーリーミュージック部門(チェンバロ)」第 1 位。2016、 2017、2021 年にチェンバロ・リサイタル。2019 年、J.S.バッハ『チェンバロ協奏曲』のソ リストとしてセントラル愛知交響楽団と共演。2022 年『四台チェンバロと歌、ピリオド楽 器オーケストラの饗宴』にてソリストおよび第 1 奏者として日本初演作品にも携わる。ま たグレゴリオ聖歌・ルネサンスポリフォニーをネウマ譜や計量記譜による写本(当時の楽譜) で歌うスコラ・ポリフォニカ名古屋でも活動。作曲においても、東京国際芸術協会「全日本 作曲家コンクール」歌曲と重唱・合唱部門に入選。合唱団グリーン・エコー、アンサンブル・ コモド委嘱作品ほか合唱編曲多数。名古屋音楽大学授業補助員。

​チェンバロ

ほッとする古楽木村恵理さん
00:00 / 29:07
富山シティエフエム
 4月5日(水)9:30~

 

​ 磯部 真弓  (いそべ まゆみ) さん 

unnamed-1.jpg

一宮市出身。名古屋芸術大学音楽学部器楽科弦管打コース卒業。同大学卒業演奏会に出演。在学時、器楽特殊研究にてバロックヴァイオリンに出会う。モダンとはひと味違う世界観に惹かれ、卒業後も研鑽を積む。現在、地元である一宮市で講師活動を行う傍ら東海地区を中心にジャンルを問わず演奏活動を行う。東海バロックプロジェクトメンバー、音楽工房ichinote副代表。大成中学高校管弦楽部弦楽器外部トレーナー。2021年4月に愛知県発の音楽家団体、音楽工房ichinote発足。立ち上げ当初から関わる。現在、一宮市の市民活動団体に登録されており「だれもが気軽に音楽を楽しめる日常生活」をコンセプトに積極的に活動を続けている。結成以来、市内近郊にて(オリナス一宮、古民家、博物館など)ワークショップ付きコンサートを行う。結成2年、通算11回公演を行い好評を博している。

​ヴェイオリン

ほッとする古楽磯部真弓さん
00:00 / 29:10
bottom of page